top of page
Search

石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施

  • 孝一 田﨑
  • Apr 13
  • 5 min read

お客様のお車、


石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施


させて頂きました。


現在の稼働時間は、約1241.5h。


整備用の車の用品やタイヤを運ぶ際に使用しています。


エンジンは、トヨタ・1DZ型 2486㏄OHV 8バルブディーゼルエンジンとなります。


最高出力が、39 kW (53 PS)/2,400 rpm160 Nm (16.3 kg-m)/2,300 rpm


今回は、今後の維持を考え、リフレッシュ施工となりました。


ご依頼、ありがとうございます。


エアークリーナーBOXの蓋を外し、フィルターも外して、吸気パイプ奥に直接水素投入用ホースを固定します。


その後、フィルターケースを閉めて、外部からゴミなどが入らないようにして施工していきます。


エンジン音・振動、アイドリング、マフラーからの排気などのチェックと準備を終えて、水素ガスを投入していきます。


最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。


下へ  ↓↓↓ ↓↓  【施工中インプレッション】

石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施

 施工中インプレッション 】↓↓↓


施工開始から5分が経過時、エンジン、アイドリング音を見ていますが、振動・音共に大きいですね。


施工開始10分後、マフラー出口を確認すると水蒸気が出始めています。


排気圧などを確認するために、マフラー出口に手をかざして確認します。


排気の流れが不安定で、排気も途切れ・途切れの感覚です。


また、アクセルを手で押してみるとかなり重く感じます。


施工開始15分後、マフラー出口に水分が溜まり、少しづつ落ちています。


一旦、排気系の水分除去と排気の流れを確認するために、アクセルを数回開けさせて頂きます。


少し黒い水分が出ました。


施工開始20分後、エンジン回りを観察しているとエンジン振動が少しずつ静かに変化しています。


エンジン音は、若干静かになった程度です。


水素投入量を固定して、施工を進めていきます。


施工開始45分後、マフラー出口に手をかざすと排気がかなりしっかりと出ており、排圧が安定しているのが分かります。


施工開始時に感じた排気の時々途切れる感覚が改善されてきており、施工開始時よりスムーズに排気されるようになりました。


水素投入量を調整して、施工を続けていきます。


施工開始50分後、一度軽くアクセルを空ぶかしをして、マフラー内の水分排出、エンジン音・振動、アイドリングの状態を確認します。


アクセルの重さはなくなり、かなり軽くなりました(フケが良くなる)。


排気圧の方も安定しており、排気の途切れも改善されてスムーズに排気されています。


エンジン振動・音もかなり改善されました。


マフラー出口を確認すると、かなり乾きつつあります。


施工開始60分後、アイドリング状態、エンジン音・振動、排気の出方が安定している事を確認しました。


ここで施工を終了しました。


【 施工後、インプレッション】↓↓↓

石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県七尾市【森下自動車様】-トヨタ フォークリフトX300・1DZ型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施

【 施工後、インプレッション 】↓↓↓


今回は、まだ整備作業中で使用する為、インプレッションを聞く事は出来ませんでした。


また、ご依頼を頂いて行った際に聞いてみたいと思います。



施工開始時に確認した際、エンジンの振動・音、排気の不安定感がかなりありましたので、ディーゼルエンジンとは言え、どれだけ改善出来るか?と思いました。


しかし、施工をしていくとハッキリと効果が出てきているのが分かるエンジンでした。


走行する為だけでなく、重い物をフォークで持ち上げる際にもエンジンパワーを使いますので、エンジンの負荷も大きいかと思います。


エンジンの負担が大きくなり、振動が増えると各部の故障の原因にも繋がります。


今回、施工中から段々と静かになり、アクセルも軽く変化していったので、負荷がかなり減ったと思います。


メンテナンスをすれば、人間同様にリフレッシュして愛車も喜びます。


施工後、しばらく走行してから効果が少しづつ出てくる場合も多いので、今後も様子を見て下さいね。


今回は、施工のご依頼ありがとうございました。


今後とも、よろしくお願い致します。



何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。


今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。


施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。


メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。


よろしくお願い致します。



電話:09082621052



当ショップの Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージ、公式LINEからご連絡して頂いても構いません


是非、公式LINEのお友達になって下さいね。


                  公式LINE QRコード

e-BLUE公式LINEQRコード





 
 
 

Comments


e-BLUE internal combustion engine/hydrogen gas carbon cleaning

イーブルー 田﨑 孝一

TEL : 090-8262-1052

FAX : 0767-22-5312

e-BLUE水素ガスカーボンクリーニング画像

©2022 e-BLUE Hydrogen gas carbon cleaning inside the internal combustion engine. Created with Wix.com.

bottom of page