石川県加賀市-プジョー 3008・5G01型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施
- 孝一 田﨑
- Apr 15
- 4 min read
お客様のお車
石川県加賀市-プジョー 3008・5G01型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施
させて頂きました。
現在の走行距離は、約67000キロ。
日常や通勤・ドライブでの使用が主だとの事です。
エンジンは、5G01型 1598cc 直列4気筒DOHCツインスクロールターボエンジンとなります。
最高出力が、165ps(121kW)/6000rpm、最大トルクは、24.5kg・m(240N・m)/1400~3500rpmとなります。
プジョー初のクロスオーバービークルとなり、空間も広い車体に!軽快に走るエンジン!バランスが良くて走りも良いですよね。
特にこのRSは、欧州仕様のチューニングを施した足廻りとエアロスタイルを採用してます。
今回は、走行距離も伸びてきており、今後の事も含めてエンジンリフレッシュ施工となりました。
エンジン音、振動、マフラーからの排気などのチェックと準備を終えて、水素ガスを投入していきます。
最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。
下へ ↓↓↓ ↓↓ 【施工後インプレッション】






【 施工中インプレッション 】↓↓↓
施工開始5分後、早くもマフラーから少し水蒸気が出ています。
マフラー出口に手をかざし、排圧や排気の状態を確認します。
排圧は問題ないのですが、若干排気に途切れ感がある様な感じなので、施工中に改善するのか?確認しながら施工を進めて行きます。
水素投入量を少しづつ増やしていき、様子を確認していきます。
施工開始20分後、マフラー出口を確認すると、水分が付着しています。
施工開始25分後、エンジン回りを観察しているとよりエンジン音が静かに変化しています。
水素投入量を固定して、施工を進めていきます。
施工開始40分後、マフラー出口に手をかざすと、排圧が安定しているのが分かります。
施工開始時に感じた排気の途切れ感のような感覚が改善され、スムーズに排気されています。
水素投入量を調整して、施工を続けていきます。
施工開始50分後、一度軽く空ぶかしをして、マフラー内の水分、エンジン音・振動、アイドリングの状態を確認しましたが、どれも安定しています。
また、マフラー出口を確認すると、かなり乾きつつあります。
施工開始60分後、アイドリング状態、エンジン音・振動、排気の出方が安定している事を確認しました。
ここで施工を終了しました。
【 施工後インプレッション 】↓↓↓




【 後日頂いた、インプレッション 】↓↓↓
・ エンジン音・振動が静かになりました。
・ エンジンが快調です。
快適に走ってくれています。
施工開始時のチェック時から、大きなエンジン音・振動。アイドリングでは大きな違和感はなく、排気系に若干の排気の途切れ等感じましたが、しっかりと改善されて良かったです。
排気系に何かあると、吸気・燃焼にも影響が出てしまいます。
今回、排気系がスムーズになったのは、排気バルブ等にカーボンの付着が多かったのかと思います。
それらが段々と除去されたことで、エンジンの音や排気のスムーズさに繋がったと考えられます。
キチンとメンテナンスをしていけば、愛車も喜びます。
しばらく走るとより効果を実感出来る事もあるので、しばらく様子を見て下さいね。
今回は、ご依頼ありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。
何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。
今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。
施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。
メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。
よろしくお願い致します。
電話:09082621052
当ショップの Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージ、公式LINEからご連絡して頂いても構いません
公式LINEは、是非、お友達になって下さいね
公式LINE・QRコード
コメント