top of page
Search

石川県羽咋市 マツダ アテンザワゴン SKYACTIV-D・SH-VPTR型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

  • 孝一 田﨑
  • Apr 19
  • 5 min read

お客様のお車


石川県羽咋市 マツダ アテンザワゴン SKYACTIV-D・SH-VPTR型水素ガスカーボンクリーニング施工実施


させて頂きました。


現在の走行距離は、約133720キロ。


エンジンは、マツダ のSKYACTIV-D・2188cc 水冷直列4気筒DOHC16バルブディーゼルターボエンジン。


最高出力が、175ps(129kW)/4500rpm、最大トルクが、42.80kg・m(420N・m)/2000rpmとなります。


マツダが誇る、スカイアクティブのディーゼルモデル。


ディーゼルならではの低回転からトルクフルであり、6速ATのSKYACTIV-DRIVEとの連携で燃費とパワーを両立したモデルですね。


今回は、リピート施工となります。


約1年前に施工して頂き、今後の維持を考えてのエンジンリフレッシュ施工となりました。


また、今後のインジェクターやDPF・EGRのトラブル予防として、ディーパインのマルチクリーナーも同時施工となりました。


クリーンディーゼル用添加剤では、評判の良いマルチクリーナーとなりますね。


燃料タンクに、マルチクリーナーを規定量計量をして投入します。


エンジン音、振動、マフラーからの排気などのチェックと準備を終えて、水素ガスを投入していきます。


最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。


下へ    ↓↓↓ ↓↓  【施工後インプレッション】

石川県羽咋市 マツダ アテンザワゴン SKYACTIV-D・SH-VPTR型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県羽咋市 マツダ アテンザワゴン SKYACTIV-D・SH-VPTR型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県羽咋市 マツダ アテンザワゴン SKYACTIV-D・SH-VPTR型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県羽咋市 マツダ アテンザワゴン SKYACTIV-D・SH-VPTR型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県羽咋市 マツダ アテンザワゴン SKYACTIV-D・SH-VPTR型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

 施工中インプレッション 】↓↓↓


燃料タンクに投入したマルチクリーナーを早く行き渡らせたいので、数回アクセルを開けさせて貰いました。


施工開始10分後、マフラー排気口に手をかざすと若干の水分が感じられます。


昨年も施工して頂いている効果が出ているのか、排圧も出ています。


アクセルを開けた後のアイドリングの戻りもスムーズです。


若干ですが、排気に波があるので施工中に改善していくのか確認しながら施工をしていきます。


水素投入量を少しづつ調整していき、状態を確認していきます。


施工開始後15分後、マフラー排気口より水蒸気が出始めました。


施工開始20分後、エンジンの音・振動が少なくなってきました。


また、マフラー出口に水滴も付着するようになりました。


水素投入量を固定して、今の状態の施工を維持していきます。


施工開始45分後、マフラー排気口に手をかざすと、施工開始時に感じた排気の波の様な感覚が改善されて綺麗に排気されるようになっています。


施工開始50分後、排気温度も上がり、カーボンの燃焼が進んでいるようです。


一度アクセルを開けて、排気圧等の確認と共に、排気系の水分を出します。


水素投入量を調整しながら施工を続けます。


施工開始55分後、マフラー排気口の水分が乾いてきてます。


施工開始時に排気圧を確認した際、問題無いぐらい出ていましたが、排気圧がより上がってスムーズに排気されています。


水素投入量を調整していき65分後には、アイドリング状態、エンジン音・振動、排気の出方も安定している事を確認しました。


ここで施工を終了しました。


【 施工後に頂いた、インプレッション 】↓↓↓

石川県羽咋市 マツダ アテンザワゴン SKYACTIV-D・SH-VPTR型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県羽咋市 マツダ アテンザワゴン SKYACTIV-D・SH-VPTR型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県羽咋市 マツダ アテンザワゴン SKYACTIV-D・SH-VPTR型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県羽咋市 マツダ アテンザワゴン SKYACTIV-D・SH-VPTR型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

【 後日頂いた、インプレッション 】↓↓↓


・ 施工後、少しアクセルを踏んだだけで、違いが分かりました


・ エンジン音・振動もかなり静かになりました。


・ 高速運転時でもトルク感があり、速度維持とても楽です。


・ アクセル開度が全然違うので、燃費向上に繋がると思います。


・ 今回は、マルチクリーナーも同時施工をしたので、DPF&EGR、インジェクターにも効果が出てくるのが楽しみです。



効果を体感されて、本当に良かったです。


施工の途中から、より排気の効率が上がっているのが感じられました。


排気効率が上がると、よりフレッシュエアーの引き込みが強くなり、吸気効率・燃焼効率が上がります。


燃焼効率が上がると、パワー&トルク向上に繋がる他、カーボンの発生も抑制されます。


マルチクリーナーも今回は使用したので、今後、より改善していくかと思います。


残った半分のマルチクリーナーは、連続使用でも構いませんし、数か月後に投入でも構いません。


DPFやEGR、インジェクターを交換などになると、費用がかなり高額です。


今回の様に、そうなる前にメンテナンスを心がげて下さいね。


メンテナンスをしてあげると、愛車も喜びます。


クリーンディーゼルは、燃費が良く、パワフルトルクで運転も楽しく、燃料代もガソリンより安く、お財布に優しいので、定期的にメンテナンスをしていき、長く乗って下さい。


今後ともよろしくお願いいたします。



何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。


今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。


施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。


メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。


よろしくお願い致します。



電話:09082621052



当ショップの Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージ、公式LINEからご連絡して頂いても構いません


是非、公式LINEのお友達になって下さいね。


                  公式LINE QRコード

e-BLUE公式LINEQRコード


#GJ2FW



 
 
 

Comments


e-BLUE internal combustion engine/hydrogen gas carbon cleaning

イーブルー 田﨑 孝一

TEL : 090-8262-1052

FAX : 0767-22-5312

e-BLUE水素ガスカーボンクリーニング画像

©2022 e-BLUE Hydrogen gas carbon cleaning inside the internal combustion engine. Created with Wix.com.

bottom of page