top of page
Search

石川県金沢市【北野工務店様】-トヨタ- ハイエース・1KD-FTV型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

  • 孝一 田﨑
  • Apr 17
  • 6 min read

お客様のお車


石川県金沢市【北野工務店様】-トヨタ- ハイエース・1KD-FTV型水素ガスカーボンクリーニング施工実施


させて頂きました。


現在の走行距離は、約236000キロ。


主にお仕事での使用されているとの事です


エンジンは、1KD-FTV・3000cc水冷直列4気筒DOHCターボ 電子制御コモンレール直接噴射エンジンとなります。


最高出力:106 kW (144 PS)/3,400 rpm、最大トルク:300 Nm (30.6 kg・m)/1,200 - 3,200 rpm となります。


パワーとトルクをバランスよく発揮して、重い荷物などもグイグイ運んでくれるエンジンですよね。


今回は、黒煙が酷い状況とのご連絡を頂き施工となりました。


ハイエースは、エアーフィルターケースがフロントバンパー下からアクセスになるので、下に潜り込んで、エアーフィルターとケース内の汚れを確認します。


エンジン音・振動、マフラーからの排気圧などのチェックをすると、アイドリング状態で少し黒煙・白煙が出ます。


アクセルを開けると、黒煙に交じり白煙も少し出てくる状態です。


白煙の方は、少しオイル漏れ(場所が分からず、微量)があるそうで、整備士さんから直すのが難しいとのお話があり、走行には問題ないのでそのまま乗っておられるそうです。


排圧の方は、予想していたよりもしっかりと出ているのですが、時々波の様な症状があります。


インジェクターや燃料ラインに問題が無さそうか?確認しましたが、そちらの方は大丈夫そうです。


準備を終えて、水素ガスを投入していきます。


アイドリング状態から黒煙が見られましたが、アクセルを開けるとかなりの黒煙が見られました。


最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。


下へ  ↓↓↓ ↓↓  【施工中インプレッション】

石川県金沢市【北野工務店様】-トヨタ- ハイエース・1KD-FTV型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県金沢市【北野工務店様】-トヨタ- ハイエース・1KD-FTV型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県金沢市【北野工務店様】-トヨタ- ハイエース・1KD-FTV型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県金沢市【北野工務店様】-トヨタ- ハイエース・1KD-FTV型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

 施工中インプレッション 】↓↓↓


施工開始5分後、マフラー排気口に手をかざすと若干の水分が感じられます。


水素を入れ出してからの排気圧を確認するためにマフラー出口に手をかざすと、排気圧に問題はありませんが、やはり波が時々感じられます。


黒煙・白煙と共に施工中に上記が改善していくのか?確認していきます。


水素投入量を少しづつ調整していき、状態を確認していきます。


施工開始後10分後、マフラー排気口より水蒸気が出始めました。


施工開始分15後、数回アクセルを開けさせて貰い、排圧・黒煙・白煙の状態を確認します。


白煙の方が少し落ち着いてきました。


エンジンの振動・音が静かになり始めました。


ここで水素投入量を固定して、今の状態の施工を維持していきます。


施工開始45分後、マフラー排気口に手をかざすと、施工開始時に感じた排気の波は、少しずつ改善されてきています。


アクセルを数回開けて黒煙を確認した所、かなり薄くなりました。


白煙は完全に出ていません。


エンジンの音・振動の方もかなり静かになりました。


水素投入量を調整しながら施工を続けます。


施工開始55分後、マフラー出口に手をかざすと、排気の波はほぼ改善されてスムーズに排気がされるようになりました。


アクセルを数回開けさせて貰い黒煙の方を確認しましたが、かなり薄くなり、アクセルをかなり踏まないと出ない状態まで落ち着きました。


アイドリング時は問題なく見えなくなっています。


また、アクセルも軽くなっています。


改善されて、ホッ!としました。


施工開始65分後、アクセルを一度開けさせて貰い、排気の出方、アイドリングの安定も確認出来ました。


黒煙の方は、施工後から少し日常で走って頂くと落ち着いてくるかと思う旨をお伝えしました。


アイドリング状態、エンジン音・振動、排気の出方も安定している事を確認しました。


ここで施工を終了しました。


【 施工の後日に頂いた、インプレッション 】↓↓↓

石川県金沢市【北野工務店様】-トヨタ- ハイエース・1KD-FTV型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県金沢市【北野工務店様】-トヨタ- ハイエース・1KD-FTV型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県金沢市【北野工務店様】-トヨタ- ハイエース・1KD-FTV型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

石川県金沢市【北野工務店様】-トヨタ- ハイエース・1KD-FTV型水素ガスカーボンクリーニング施工実施

【 施工の後日に頂いた、インプレッション 】↓↓↓


・ あれだけ出ていた黒煙が出なくなりました。

  黒煙を気にせず、運転が出来ます。


・ 走りが快適になりました。

  レスポンス、トルクが上がっているように快適に運転出来ます。


・ エンジン音・振動が静かになりました。


エンジンをかけてすぐに黒煙を確認しましたが、そこそこの量と微妙に白煙が混じる感じでしたので、エンジンの音や排圧を見ながら水素投入量を調整して施工しました。


排圧がしっかりと出ていたのが安心材料でしたが、排気に波があり、この症状も改善していけば燃焼効率も上がり、黒煙が解消していくと感じていました。


排気の波は、施工途中から段々と改善されて、それに伴い吸気→燃焼→排気の効率が上がり、黒煙も減っていきました。


排気が綺麗に!スムーズになる事で、よりフレッシュエアーの吸引力も上がり、燃焼効率が上がります。


吸気→燃焼→排気のサイクルが綺麗に回り出すとエンジン負荷も減り、燃費やドライバリティーの向上に繋がります。


しばらく走行をしてからより効果が出る場合も多いので、今後も様子を見て下さいね。


今回は、施工のご依頼ありがとうございました。


何かありましたら、いつでもご連絡下さい。


今後とも、よろしくお願い致します。



何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。


今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。


施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。


メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。


よろしくお願い致します。



電話:09082621052



当ショップの Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージ、公式LINEからご連絡して頂いても構いません


是非、公式LINEのお友達になって下さいね。


                  公式LINE QRコード

e-BLUE公式LINEQRコード



 
 
 

Comentários


e-BLUE internal combustion engine/hydrogen gas carbon cleaning

イーブルー 田﨑 孝一

TEL : 090-8262-1052

FAX : 0767-22-5312

e-BLUE水素ガスカーボンクリーニング画像

©2022 e-BLUE Hydrogen gas carbon cleaning inside the internal combustion engine. Created with Wix.com.

bottom of page