富山県富山市【Mスポーツ様】-スバル BRZ・FA24型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施
- 孝一 田﨑
- 3月17日
- 読了時間: 4分
お客様のお車、
富山県富山市【Mスポーツ様】-スバル BRZ・FA24型 水素ガスカーボンクリーニング施工実施
させて頂きました。
現在の走行距離は、約27830キロ。
エンジンは、FA24型・2387㏄水平対向4気筒DOHC16バルブエンジン
最高出力は、235ps(173kW)/7000rpm、最大トルクは、25.5kg・m(250N・m)/3700rpm。
Mスポーツのデモカー&レンタルカーとして活躍してますね。
ECUや足回り、吸排気系等もこだわりのチューンナップがされています。
今回は、走行距離が伸びているので、エンジンリフレッシュ施工となりました。
エンジン音・振動、アイドリング、マフラーからの排気などのチェックと準備を終えて、水素ガスを投入していきます。
最初は、100㎖/hから開始して、エンジンの状態を確認していきながら徐々に水素投入量を増やしていきます。
下へ ↓↓↓ ↓↓ 【施工中インプレッション】





【施工中インプレッション】↓↓↓
施工開始5分経過、若干水蒸気がマフラーから出てきています。
排気圧等を確認するためにマフラー出口に手をかざします。
排気の出方に若干ですが、波があるような感覚です。
アクセルを開けた後の回転落ち違和感やアイドリング計の針の揺れなどは、ありません。
上記の症状が改善されるか確認しながら施工を進めて行きます。
水素投入量を少しづつ増やしていき、様子を確認していきます。
施工開始20分後辺りからエンジン音・振動共にが静かに変化してきました。
施工開始25分後辺りからマフラーから水蒸気の水滴が落ちています。
水素投入量を固定して状況を確認しながら施工を続けていきます。
施工開始45分後、マフラー出口の排気圧を確認すると、かなりスムーズな排気になっています。
施工開始45分後、一度アクセルを開けさせて貰い、マフラー内の水分を抜いたり、エンジン・排気の状態を確認します。
施工開始時に感じられた排気の波は、改善されています。
アクセルを開けた後のエンジン回転の落ちがとてもスムーズになりました。
水素投入量を調整しながら施工を続けます。
施工開始55分後、エンジン音・振動もかなり静かになりました。
水素投入量を調整を行いながら60分後には、アイドリング状態、エンジン音・振動、排気の出方も安定している事を確認しました。
ここで施工を終了しました。
【 施工後インプレッション 】↓↓↓





【 施工後、インプレッション 】↓↓↓
・ 施工後の走行は、コサリックワン様の全日本ジムカーナ練習会で全開で走らせた為、細かなインプレッションは少し難しかったです。
しかし!ストレートの速度の速さ、伸びは体感出来ました。
街中等で走らせたら、もう少し細かなインプレッションを感じられるかと思います。
効果?を体感して頂けて、本当によかったです。
Mスポーツ様のデモカーとして、サーキットやジムカーナ等でガンガン走られているので、どんなインプレッションが聞けるかな?と思う部分がありました。
Mスポーツ様のBRZは、ストレートが速いの走っていたので、そこにクリーニングの効果も発揮していてくれたらいいのですが・・・。
今後も何かあれば教えて頂ければと思います。
いつも何かと助けて下さり、ありがとうございます。
何かありましたら、お気軽にご連絡下さい。
今回は、ご依頼ありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。
何かありましたら、いつでもご相談・お問合せ下さい。
今後とも、e-BLUE・水素ガスカーボンクリーニングを よろしくお願い致します。
施工予約・お問い合わせは、お電話・メールでお願い致します。
メールは、確認次第返信を入れますのでお待ち下さい。
よろしくお願い致します。
電話:09082621052
当ショップの Instagram、X(旧Twitter)、Facebook からのDM、メッセージ、公式LINEからご連絡して頂いても構いません
是非、公式LINEのお友達になって下さいね。
公式LINE QRコード
#エンジンリフレッシュ
Comentários